「太陽と大地のごちそう」でWebディレクターを務めさせていただいているタニカズアキ(@ka_zz)です。
いよいよスタートしました!
このメディアはふたつの構成になっておりまして、
ひとつは、自由が丘T’sレストランが監修したプラントベースフード食材の販売。
ふたつめが、プラントベースフードの拡大と業界を盛り上げていくための情報発信です。
それが、VEGE REPORTです。
プラントベースフードの現場からリアルな情報を発信する意味。
現在、世界中でプラントベースフードが拡大しています。
2008年頃から日本各地、世界各地でベジタリアンフードを食べ歩いている僕から見ても、近年急速すぎるほどにマプラントベースフードがマーケットに普及していることを実感しております。
市民の健康(予防)意識と、SDGsなどのムーブメントによって環境意識が高まっていること。プラントベースフードの認知度が高まるにつれて、市場でも徐々に商売として成り立つようになってきたこと、などが理由にあげられます。
とはいえ、外食業界、ひいては食文化全体を見れば、プラントベースフードのシェアは、おそらく日本で多く見積もっても4〜5%くらいではないでしょうか。逆にいえば、まだまだ発展の可能性が大きい業界であることは間違いありません。
このメディア「VEGE REPORT」は、
2009年、当時ではまだまだ珍しいヴィーガン専門レストランを自由が丘にOPENさせ、現在まで業界の第一線で活躍をしているT’sレストランの下川 祠左都(まさこ)代表を主筆に、代表の右腕として現場を統括している下川 万貴子。
そして、2012年から消費者の立場でプラントベースフードのお店を食べ歩き、自身のメディア「宇宙BLOG(ベジップルズ)」において独自の視点でレビューをしてきたWebディレクターのタニカズアキが、机上ではなく、現場から生(リアル)の情報を発信してまいります。
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。